コラム

Column

【江東区】エアコン入れ替えの依頼はお気軽に 業務用エアコンの選び方!設置個所や室外機の運転音をチェック

業務用エアコンを選ぶ際は、店舗にあった馬力と場所に合った形状を考えることが大切です。購入を検討されている方で、どのようなものを選べばいいのかわからないという方は、ぜひ選び方を理解しておきましょう。こちらでは、業務用エアコンの選び方について紹介します。業務用エアコンの耐用年数と設置個所に適した形状、室外機の運転音のチェックについてご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。江東区のナカムラ冷熱では、エアコン入れ替えに伴う工事に対応いたします。新しいエアコンに入れ替える際には、ぜひナカムラ冷熱をご利用ください。

エアコン入れ替えの前にチェック!業務用エアコンの選び方について

業務用エアコンの選び方として大切なのは、設置する店舗や施設に適した性能を選ぶことです。

エアコンには馬力が設定されており、馬力によって対応している坪数や平米数が異なります。性能が低いエアコンを広い空間に設置すると、うまく空気を循環させることができません。

逆にあまりにも性能が高いエアコンを設置してしまうと、電気代の増加につながります。エアコンを選ぶ際は、空間に適した性能を選ぶことが大切なのです。高い性能であればいいということでもありませんので、大切なのはバランスだと認識しておきましょう。

業務用エアコンの耐用年数と寿命

業務用エアコン

業務用エアコンの耐用年数は、大きく次の3つに分類されます。

建物附属設備に属する冷房、暖房、通風またはボイラー設備(22kW以上)

出力が22kW以上の業務用エアコンの耐用年数は、約15年です。

建物附属設備に属する冷房、暖房、通風またはボイラー設備(22kW以下)

出力が22kW以下の業務用エアコンの耐用年数は、約13年です。

器具及び備品に属する家具、電気機器、ガス機器及び家庭用品

ダクトを使わないタイプの業務用エアコンの耐用年数は、約6年です。

耐用年数は寿命ではありません。空調を使用している環境によって寿命は異なるのですが、およそ約6~10年が目安とされています。

設置個所に適した形状を決める

業務用エアコンを設置する際は、場所に適した形状を考えることも大切です。

細長い部屋の場合は、到達距離の長い天吊形や床置き型がおすすめです。正方形の部屋であれば、天井カセット型がよいでしょう。

適切な場所に適切な形状のエアコンを設置しないとショートサーキットを起こす可能性もあるため、設置個所はよく考えましょう。

室外機の運転音をチェックしよう

室外機の運転音は購入前にチェックしましょう。室外機を設置した後で、想像以上に大きな音だったと気付くケースは多いです。エアコンには運転音に関する表示もされていますが、それだけを鵜呑みにするのではなく、実際にチェックすることが大切です。

実際にチェックできない場合は、運転音に関する表示を確認するしかありません。あまりにも運転音が大きいものは、トラブルの原因になるので使わないようにしましょう。

江東区のナカムラ冷熱では、エアコン入れ替えに伴う工事を承っています。江東区を中心に一都三県内で対応していますので、エアコン入れ替えをお考えの方はお気軽にご相談ください。

江東区でエアコン入れ替えをお考えならナカムラ冷熱に相談を

checkの文字と虫眼鏡

エアコンの選定では多くの方が料金に着目しがちですが、他にも大切なポイントは数多くあります。特に室外機の運転音に関しては、トラブルに直結する要素でもあります。エアコンを選定する際は、室外機の運転音や利用している最中の電気代、設置個所などにも着目しましょう。

江東区のナカムラ冷熱では、エアコン入れ替えに伴う工事を承っています。戸建てやビル・マンション、テナント・路面店舗、各種公共・商業施設などあらゆるニーズに対応していますので、江東区でエアコン入れ替えをお考えの方はぜひご相談ください。

江東区でエアコン入れ替えのご依頼ならナカムラ冷熱へ

会社名ナカムラ冷熱
代表者中村 雄起
住所〒136-0073 東京都江東区北砂4丁目6−4
電話番号03-3645-2612
携帯番号080-3472-3740
FAX番号03-3645-2612
URLhttps://nakamura-reinetsu.jp/
事業内容
  • ・空調冷媒配管工事
  • ・空調換気ダクト工事
  • ・衛生配管工事

問い合わせ

Contact
ご依頼・ご相談はこちらからお問い合わせください。
お気軽にご連絡ください。
TEL.03-3645-2612
MOBILE.080-3472-3740
FAX.03-3645-2612